主な業務

こんにちは、寺元です。

現在は、北海道大学で行われる臨床研究を自主臨床研究事務局長として管理する傍ら、病院での臨床研究に関する適正性について監視活動を行っています。

北大、とりわけ、北大病院では、年間500-600件の自主臨床研究が実施申請されております。

全ての計画について、事前に予備審査を行っており、全ての研究計画に目を通しております。

今後は、大学全体の一括管理、大学外からの委託審査、多施設共同研究に関する一括審査などの対応をすすめるべく、準備をしております。

また、臨床研究指針にもあります通り、臨床研究に関し、病院長の自らの点検業務を請け負っております。

仕事のコンセプトは、研究倫理の啓発と臨床研究の促進であり、日々、個別相談、教育、育成に励んでおります。

学外では臨床研究の啓発活動をモットーに関連活動を実施しております。

特に研究倫理、臨床研究規制に関する啓発・人材育成教育を中心に対外活動を実施しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にご連絡ください。

ご一緒に深く掘り下げて考えていくことができましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


資格

薬剤師

医学博士(平成20年 信州大学大学院医学研究科)

日本臨床薬理学会認定CRC

現在

●北海道大学病院

特任講師

臨床研究監理部 副部長

自主臨床研究事務局 事務局長

   北大内外における臨床研究の実施に関する万屋。

兼務

日本病院薬剤師会 臨床研究推進委員会 委員

   臨床研究の推進と教育を中心にセミナーの開催など

日本病院薬剤師会 学術第2小委員会 委員

   GPSP、RMPを通じた医薬品の適正使用監視活動などの検討

高知大学 非常勤講師

   臨床薬理学

DIA JAPAN       CLINICAL OPERATION MONITORING 委員

   臨床研究及び治験の品質確保に向けて、企業と饗宴