本年は倫理指針だの、臨床研究法だの、私の仕事の分野でも色々と賑わいが多い一年でした。
臨床研究と一言いっても、規制のオンパレードで、何を守ったら良いのか、どう守ったら良いのか、関係者も疑心暗鬼、研究事務局、支援者等も混乱気味。
今回、手稲渓仁会病院で、臨床研究の倫理指針改訂について、概説してきました。
そもそも、本年の倫理指針改訂は、個人情報保護法の改正に伴う改訂ですので、個人情報保護法のことに触れないと話が進まない。
なかなか厳しい質問もありましたが、被験者保護、という観点を忘れないで、素晴らしい臨床研究が実施され、社会還元されることを願っています!
天気は雪。札幌駅から函館線に乗って、約15分、私にとって、手稲駅は初上陸!
札幌駅近郊とは明らかに温度差を感じる寒さでした(;_;)
緯度的には私の住むあいの里に近いんだよなぁ。。。
それにしても、手稲渓仁会病院、立派でした!
ご招待いただいた会場は、渓仁会ビル(そんなビルがあるとは!)の2階。
スタッフのみなさんも大変暖かく迎えていただき、大変気持ちよく講演させていただきました。
今回ご招待いただいた皆様、本当にありがとうございました!
0コメント