正確には、
プログラム委員として携わっているDIA Clinical Operation Monitoring Work Shopが開催されました!
という表現でよいですかな。
誤解を招きそうでいかんですね、良いタイトルが思い浮かびませんでしたm(__)m
さてこのWS、手前味噌ながら、オモロイ!
そもそも、医薬品開発の中で避けて通れない治験を巡り、製薬企業と医療現場での想いのすれ違い(我々は「GAP」と呼んでいる)は永遠のテーマであります。
お互いに治験という同じ土俵で、治験の品質向上という同じテーマを真剣に考えているのに、どうして衝突しているのだろう。。。
そういうことを丸々1年もかけて企画しています。
しかもプログラム委員がみんな結束力が高く、参加者への「お土産感」を真剣に考えている。
参加費が高い!とよく文句を言われているものの、これは自信を持って価値が高い!です。
でもやっぱり高いのよねぇ。。。
それにしも、企業側の皆は「臨床試験」と呼んでいることに、グローバルな風を感じるのでした。
◆
さ、先週からの講演3連チャン、出張ラッシュがようやく終了しました!
お疲れさんでした~
0コメント